フェリシモ 「おてらぶ」
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ

最後のひとさじまでおいしく!ハスの花カレーボウル

11/21/2023

 
写真
こんにちは、おてらぶ部長のひさよしです。
みなさまカレーはお好きですか?私は大好きです。好きが高じていろんなカレー商品を作っていたりするほどです。
カレーがつなぐご縁づくり スパイスボーイズが教える 極楽カレー入門プログラム[6回予約プログラム]
みんなのやさしさおすそ分け お坊さんとつくった野菜がごろごろ精進カレー(4個セットのうち1個をおすそ分け)
そんな私が今回どうしても作りたかったのが「カレー皿」。
今回はおてらぶらしいデザインのこだわりが詰まった「最後のひとさじまでおいしく ハスの花カレーボウル」をご紹介します。

モチーフはハスの花びら

写真
〈朱蓮華〉
おてらぶで作ったカレーボウルは、仏教においてとても重要なモチーフのひとつである「ハスの花」をモチーフに、一枚の花びらに見立てたデザインになっています。
写真
〈蒼蓮華〉
​ボウル全体になだらかなカーブが施されていて、ハスの花びらのようなデザインになっています。
写真
〈翠蓮華〉
デザインは全部で〈朱蓮華(ピンク)〉〈蒼蓮華(ブルー)〉〈翠蓮華(グリーン)〉の3種類。

最後のひとさじまで美味しくいただけるヒミツ

写真
この「ハスの花カレーボウル」は、内側の片方にわずかな“くぼみ”があります。そこにスプーンを当てることで、最後に残ったひと口分もに取りこぼさずに美味しくいただくことができます。
写真
深めにできているので、サラダボウルとして使ったり、スープパスタを入れたり、煮物を盛りつけたりと使い方の幅が広いボウルです。(※電子レンジ、食器洗い機、漂白剤使用可)

収納に便利なスタッキング仕様

写真
新しいお皿は欲しいけれど、かさばるのはちょっと……という方もご安心を!「ハスの花カレーボウル」は特徴的なデザインですがスタッキング可能です。

ハスの花カレーボウルで、あなたのカレーライフがより楽しくなりますように。
商品はフェリシモウェブサイトでお買い求めくださいませ。
最後のひとさじまでおいしく ハスの花カレーボウルの会
月1個 ¥2,600(+10% ¥2,860)

おいしく食べて支援できる「野菜がごろごろ 精進カレー」開発秘話_1

11/1/2023

 
写真
こんにちは、おてらぶ部長のひさよしです。みなさまカレーはお好きですか?
実は私、かなりのカレー愛好家で、外食の機会があればほぼカレー!
家でスパイスを配合してオリジナルカレーつくりを楽しみ、お家でスパイスカレーづくりができるレッスンキット商品を企画したほどです。
写真
「カレーがつなぐご縁づくり スパイスボーイズが教える 極楽カレー入門プログラム」より
そんな私がこの度ご紹介するのは「お坊さんとつくった野菜がごろごろ精進カレー」。おてらぶ念願のオリジナルレトルトカレーです。おいしいのはもちろん、食べながら社会問題を解決することができる仕組みが組み込まれています。今回はその誕生秘話と、ともに作ってくれる団体さんについてお話ししたいと思います。

きっかけは「ほとけさまのやさしい精進カレー」との出会い

写真
今回のカレーを作るきっかけのひとつとなったのが、「ほとけさまのやさしい精進カレー」というレトルトカレーとの出会いでした。このカレーは、全国のカレー好き僧侶のみなさまが株式会社CHAYA マクロビフーズさんと一緒に企画したもので、肉・卵・乳製品・白砂糖・化学調味料を使わずに、野菜やスパイス、昆布や味噌など日本の伝統調味料でつくられたからだにやさしいカレーです。
写真
一般社団法人仏教カレー協会 公式HPより
このカレーは全国の僧侶のみなさまの手によってさまざまな場所で販売され、その売上の一部は「認定NPO法人おてらおやつクラブ」に寄付されました。おいしくカレーを食べて、生活に困難を抱えるひとり親家庭の子どもたちにたくさんの笑顔をとどけることがでる、まさに仏教が大切にしている「ご縁」と「助け合い」を形にしたようなカレーです。(2023年10月現在販売終了しています)

ひとり親家庭の子どもたちに「おすそ分け」できるカレー

「ほとけさまのやさしい精進カレー」のように社会問題を解決できるカレーについて考えていたとき、「おすそ分け」ができる仕組みを作りたいと思いました。

さまざまな理由により生活に困難をかかえ、日々の食事すらままならない家庭は少なくありません。今日も明日も明後日も、ごく当たり前の風景として、子どもたちが笑顔で「いただきます」と言える世の中にするために、おてらぶのカレーを届けることができたら……。
イメージしているのは4つセットのカレーを購入したら、そのうち3つは自分に。1つは全国のひとり親家庭へお届けする仕組みです。
そんな「おてらぶ」の想いに賛同し、集まってくれたのは、「一般社団法人 仏教カレー協会」、「認定NPO法人 おてらおやつクラブ」、「社会福祉法人青葉仁会」の3つの団体。それぞれが得意なことを生かして、今回のプロジェクトに参加してくれています。
写真
写真

「目指したい味」を見つける

写真
ひとことで「カレー」といってもさまざま。定番おいしいチキンカレー、さわやかな味を楽しめるタイカレー、濃厚な味を楽しむビンダルーカレーなど、実にたくさんの味やジャンルがあります。まずは目指すべき方向性を見つけるために、「仏教カレー協会」の倉島隆行​さんと吉田武士さんにフェリシモへお越しいただき、試食会を開催しました。
写真
写真
メンバーそれぞれ好みの味はありますが、今回のカレーは「おすそ分け」するものであり、子どもがいるご家庭です。味や香りはもちろん、口当たりや食材面についても分析していきます。
写真
限られた時間の中で、たくさんのカレーを試食してその印象を書き出して分類していきます。
写真
仏教のエピソードをもとに食材を選ぶことも検討されました。

レトルトカレー製作現場へ取材

写真
試食会をした翌日は神戸から奈良へ移動し、カレーを製作してくれる「社会福祉法人青葉仁会」へ工場視察に。青葉仁会は、障害を持ちながらも生き生きとした人生を送りたいと願うすべての人に、健康管理、やすらぎとテラピー、余暇支援、そして就労支援などを通じてサポートを行う福祉法人施設です。
写真
こちらで働かれているメンバーの方のお仕事を拝見していると作業の丁寧さに驚かされました。野菜を切る、炒めるなどの食品加工から、パッキングや配送準備に至るまで一切手を抜きません。
写真
窓口担当の方にお話を聞くと、メンバーのみなさまにとって、自分たちの手がけた商品がいろいろな方の手に渡り喜んでいただけることが、喜びと自信、生きがいに直結し、経済的自立にもつながっていくのだそうです。
このように、個性あふれる団体さんと一緒にカレーづくりが始まりました。
次回、​「野菜がごろごろ 精進カレー」完成!です。
​
​みんなのやさしさおすそ分け お坊さんとつくった野菜がごろごろ精進カレー(4個セットのうち1個をおすそ分け)
月1セット ¥2,900 ( +8%  ¥3,132 )

カレーの日

1/22/2020

 
画像
1月22日は「カレーの日」
カレーがつなぐご縁づくり スパイスボーイズが教える 極楽カレー入門プログラム
ご紹介です^^

思えば……昨年2019年4月25日 おてらぶ初めてのライブ配信が、「カレー」食べながら^^でした!
おてらぶ部長とゲストのカレー坊主こと吉田武士さんが、30分ずーっとカレー食べながらお届けしました。
その中身は、デビューしたての『極楽カレー入門プログラム』誕生秘話(?)
今知っている味だけで楽しむのはもったいない!と、カレーを通じて人と人をつなぐプロフェッショナル・新井一平さん(スパイス研究家)、吉田武士さん(カレー坊主)とおてら部長ひさよし3人が結成したスパイスボーイズ。
スパイスとカレーのイロハを知りながら作って、おいしく食べる!
食べながら、一緒に届くカレー坊主こと吉田さんのお話も読める。
カレーで縁つなぎを広げていけたら、とてもしあわせ! の思いをたくさん込めて作られました。
画像
私も帰ったら作ろう! ふふふ^^ すでに6ヵ月プログラム継続中なのだ!
おめでとう カレーの日

初めてのライブ配信 極楽カレー入門プログラム

4/26/2019

 
画像
4月25日18:00からツイッターで、19:00からインスタグラムで
カレー坊主こと吉田武士さんをお迎えして、初めてのライブ配信行いました。
たくさんの視聴ありがとうございました。
画像
フェリシモ ミニツクから発売する『カレーがつなぐご縁づくり スパイスボーイズが教える 極楽カレー入門プログラム』のご案内ライブ配信でした。
カレーを通じて人と人をつなぐプロフェッショナル、新井一平さん(スパイス研究家)、吉田武士さん(カレー坊主)のおふたりと、おてらぶ部長でありプログラム企画プランナー・ひさよしがスパイスボーイズを結成してお届けするプログラム商品です。 配信中とてもとてもいい香りに満たされました。
画像
さて、いきなり舞台裏ですが……(もっときれいに片づけておけばよかったです)
社内からお送りしました。で、配信前の確認打ち合わせをしているときも、なぜかふたりは合掌。
画像
配信中のみなさんのコメントに心躍り、ますます拍車のかかったふたりでした。終わってほっとするふたりです。このあと、もちろん机の上のカレーは完食!

    過去の投稿

    6月 2024
    4月 2024
    2月 2024
    11月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    4月 2023
    1月 2023
    5月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    1月 2021
    10月 2020
    7月 2020
    4月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    4月 2018
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    2月 2017
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    9月 2015
    7月 2015
    6月 2015

    ブログテーマ

    すべて
    おかめさん
    お寺めぐり
    お坊さん
    ごあいさつ
    ごあいさつ
    すっぴん寺
    みんなでおそなえギフト
    イベント
    イベント
    カレー
    クラウドファンディング
    グッズ
    コラボ
    コラボ
    スノードーム
    運慶
    監修寺院さまチェック
    京都
    写仏
    邪鬼
    宿坊
    食
    精進料理
    体験
    大阪
    大仏
    大報恩寺
    東博
    奈良
    尾道
    尾道
    仏像
    平等院鳳凰堂
    旅

    RSSフィード

        

おてらぶ ホーム
ご利用規約
個人情報保護
セキュリティー
企業情報
画像
Copyright© 2024  FELISSIMO  All Rights Reserved.
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ