フェリシモ おてらぶ
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ

ハッピーバースデー!お釈迦さま

4/8/2020

 
画像
お釈迦さま お誕生日おめでとう^^
花まつりを「​しゃかしゃか花舞う 花まつりスノードーム」でお祝いです^^
しゃかしゃか花舞う 花まつりスノードーム の誕生のお話は、『かわいく降誕!花まつりスノードーム』の回でぜひ^^
おだやかな世界になりますように。

​おうちにいる時間がとても長くなるので、心落ち着ける機会にしたいですよね。
削仏、写仏はいい友達になります……

【体験】3月17日発売の「サラサクリップ×仏像なぞり塗り絵」をお試ししてみました!

2/14/2017

 
画像
こんにちは!フェリシモおてらぶのあまりです。
​
このたび、「フェリシモおてらぶ」とゼブラさんのコラボ商品の発売が決定しました!
その名も、「サラサクリップ×仏像なぞり塗り絵」。人気の「プチ写仏プログラム」を、よりカジュアルにカラフルボールペンで手軽に楽しめるセットです。このたび発売前のサンプルをいただき、特別にお試しさせていただきました!

サラサクリップ×プチ写仏の出会い

今回のコラボ商品は、ゼブラ株式会社の人気ジェルインクボールペン「サラサクリップ」の担当者の方が、プチ写仏をネットでたまたま見かけられて、コラボしませんか? とお声かけくださったことがきっかけで生まれました!

​プチ写仏は、半紙に筆ペンで仏像の下絵を書き写すものですが、ジェルインクボールペンのサラサクリップはたくさんの色があるので、「なぞり書き」と「塗り絵」を一緒に楽しめるよう、ポストカードサイズの「なぞり塗り絵カード」をセットすることにしました。 そして生まれたのが、「サラサクリップ×仏像なぞり塗り絵」です♪

セット内容はこちら

今回、発売される「サラサクリップ×仏像なぞり塗り絵」には、サラサクリップ10色と、仏像なぞり塗り絵カード3枚がセットされています。
画像
サラサクリップの芯は0.5mmタイプと1.0mmタイプの2種類あり、それぞれインクの組み合わせも違います。今回は1.0mmのセットでお試ししてみました。

今回は1.0mmのセットでお試し

サラサクリップ1.0mmの10色は、黒やブルーブラックのほかに、金、銀、銅、シャイニー系のピンクやブルーなど。ベーシック色から明るい色まで、バリエーション豊かにセットされていて、どれを使おうか、わくわくします!

仏像なぞり塗り絵カードの3枚は、兵庫県・安養寺の「阿弥陀如来」、福井県・大寶寺の「水吹地蔵菩薩」、京都府・楊谷寺の「十一面千手千眼観世音菩薩立像」の3つの仏像が描かれています。 

この「仏像なぞり塗り絵カード」、裏面には各仏像が安置されているお寺のお坊さんのお説法が書かれています。じんわりいいお話しで、なぞり塗り絵を楽しむ前から心が落ち着きます。

​ちなみに、0.5mmタイプはビンテージ&ミルクカラーのサラサクリップに、福井県・福通寺の「正観世音菩薩」、奈良県・正暦寺の「孔雀明王」、インド・仏心寺の「釈迦如来像」の3種類の仏像なぞり塗り絵カードがセットされています。

なぞり塗り絵、いよいよスタート

今回私がお試しするカードは、楊谷寺の「十一面千手千眼観世音菩薩立像」です。 3種類の中で一番女性的で、おだやかな表情をされていて、頭の飾り部分を塗り絵するのが楽しそうだったので、こちらに決めました。
​
実はサラサクリップはふだんも使っているボールペン。なので、気負いなく、なぞることからスタート!

楽しい色選び

色はやっぱり仏像ということで、まずは渋めの銅色をセレクト。観世音菩薩さまのお顔の輪郭から書きはじめてみました。サラサラとあっという間に書けました。
画像
次に頭にかぶっている宝冠に移ります。カード裏面の写真を見ると実物はもちろん渋い色目。今回は、せっかくなのであえてシャイニーブルーをセレクトしてみました! 淡い色ですが、下絵のグレーの線の上にしっかり乗るインクでほんのり光っていて、書いていて軽快な感じです♪
画像
頭上にあるお顔は、シャイニーピンクで! なんだかポップな色合わせになってきて楽しいです。そして仏像なので、ひとつひとつの表情をしっかり受けとめながら集中して書き進めたくなります。

なぞった後は塗り絵で仕上げる

輪郭をなぞったあとは、「塗り絵」をします。私は全体を塗るのではなく、衣部分だけを塗ることにしました。そして最後に瞳にゴールドを入れて完成です!
画像
いかがでしょう? 全体的に砂糖菓子のようなやさしい色あいに仕上がって、とても気に入りました。

仕上げた後は、なんとも言えない達成感です。自分で書いた菩薩さまに愛着も生まれてきます。

オフィスでもオススメ

今回は、仕事の合間にオフィスで書いてみました。ボールペンなのですらすらと気持ちよく書けて、ほっこり気分転換できました♪プチ写仏の筆ペンで書くのとはまた違った書き味で、より手軽に始めたい方におすすめです。

全国の文具取扱店やフェリシモのウェブサイトで2017年3月17日から限定販売します

「サラサクリップ×仏像なぞり塗り絵」は来月3月17日の発売予定です。全国の文房具取扱店や、フェリシモのウェブサイトで販売いたします。
画像
⇒ZEBRA サラサクリップ 商品情報
おてらぶのサイトでも、順次情報発信をしていきますのでチェックしてくださいね!
⇒おてらぶサイトへ

【グッズ】仏さまのお顔に癒やされる―猫野サラの 只今、ゆる活中―[マンガで知るプログラム]

9/28/2016

 
画像

仏さまなぞり放題!!
プチ写仏プログラム

猫野サラさん2度目のトライ! 「仏さまのお顔が好き」というサラさんに、大好きな仏さまを思う存分味わっていただきましたよ~。
画像

​
​猫野 サラ
猫と晩酌をこよなく愛する主婦。「サラサラ絵日記」公開中。

画像

今回やってみた「ゆる活」はコレ
「プチ写仏プログラム」

約10分間の集中時間を持つことで気持ちがすっきり。お坊さんのおせっぽうも読めるので心が整い、おだやかに。毎月変わる仏さまの絵柄をドキドキお楽しみに!
画像
⇒プチ写仏プログラムの詳細はこちら

    過去の投稿

    7 月 2020
    4 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    4 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    2 月 2017
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015

    ブログテーマ

    すべて
    おかめさん
    お寺めぐり
    お坊さん
    ごあいさつ
    ごあいさつ
    すっぴん寺
    イベント
    イベント
    カレー
    カレー
    グッズ
    コラボ
    コラボ
    運慶
    京都
    写仏
    邪鬼
    宿坊
    食
    精進料理
    体験
    大阪
    大仏
    大報恩寺
    東博
    尾道
    尾道
    仏像
    旅

    RSS フィード

        

おてらぶ ホーム
ご利用規約
個人情報保護
セキュリティー
企業情報
画像
Copyright© 2018  FELISSIMO  All Rights Reserved.
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ