フェリシモ おてらぶ
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ

【新商品】地蔵閻魔メッセージマグカップ開発秘話

7/13/2020

 
画像
仏教の世界に伝わるみほとけたち。それぞれのみほとけには功徳やご利益などがあり、お寺に伝わる伝承や経典などに詳しく書かれています。今回は、そのような功徳やご利益ではなく、私たちが暮らしの中で、ふとみほとけの姿を借りて伝えたいメッセージを表現するマグカップを考えてみました。

地蔵菩薩と閻魔大王のメッセージ

画像
道を歩いていると出会うことがあるお地蔵さまは、正式には地蔵菩薩(じぞうぼさつ)といい、地獄の閻魔大王と同一人物であるといいます。詳しくはこちらの記事もどうぞ。

穏やかに私たちを意を見守ってくれているお地蔵さまと、生前の罪を厳しく裁く閻魔大王が同一人物というのは、とても興味深いですね。今回のメッセージマグカップにはぴったりのモチーフだと思い作ったのがコチラです。
画像
地蔵菩薩が描かれているマグカップですが、こちらの黒くデザインされている部分はサーモインクという温度で変化する特別な塗料で塗られていて、高温の飲み物を入れるとみるみる変化します。
そしてへんかした姿がこちら!
画像
黒いインクがすべて消えて赤いマグカップに。閻魔大王が出現しました。

みほとけと共に伝えるメッセージ

画像
マグカップの持ち手のちょうど反対側には、英文でメッセージがあしらわれています。
地蔵菩薩があらわれているときは、

Make haste slowly. 「急いでいるときこそ、ゆっくり慎重にね。」

とやさしくみやさしく見守ってくれているようなメッセージが。
画像
高温の飲み物を入れるとあらわれるメッセージは、

Don't lie to me. 「私に嘘はつかないでね」

と、ウソを見通す閻魔大王らしいメッセージです。
いかがでしたでしょうか。ちょっとしたお茶の時間にも今のあなたの気持ちを代弁するメッセージマグカップを使っていただくと、気づく人にはグッと刺さるコミュニケーションになるかも?

アツい飲み物で大変身 地蔵閻魔メッセージマグカップ
1個 ¥2,700(+10% ¥2,970)
■素材 / 磁器
■サイズ /口径約8cm、高さ約9cm、容量約350ml (日本製)

    過去の投稿

    7 月 2020
    4 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    4 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    2 月 2017
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015

    ブログテーマ

    すべて
    おかめさん
    お寺めぐり
    お坊さん
    ごあいさつ
    ごあいさつ
    すっぴん寺
    イベント
    イベント
    カレー
    カレー
    グッズ
    コラボ
    コラボ
    運慶
    京都
    写仏
    邪鬼
    宿坊
    食
    精進料理
    体験
    大阪
    大仏
    大報恩寺
    東博
    尾道
    尾道
    仏像
    旅

    RSS フィード

        

おてらぶ ホーム
ご利用規約
個人情報保護
セキュリティー
企業情報
画像
Copyright© 2018  FELISSIMO  All Rights Reserved.
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ