フェリシモ おてらぶ
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ

【新商品】耳もとに凛と華やぐ 瓔珞イヤーアクセサリー

6/15/2021

 
画像
おてらぶのアクセサリーコレクションの新作として、「瓔珞(ようらく)」モチーフのイヤーアクセサリーを発売しました。

瓔珞って何?

画像
瓔珞……なんだか難しい漢字ですが「ようらく」と読みます。
瓔珞は仏教世界において、神仏が身に着けている装飾品のひとつです。お寺で仏像を見るとき、鉄製のネックレスをつけている仏像を見かけることがあると思います。あれこそが瓔珞です。

もとは古代インドの貴族たちが、自らを着飾るための装身具として使っていたものでしたが、仏教にその文化が取り入れられた際に、尊い存在である神仏が身に着ける首飾りや胸飾りとして表現されるようになりました。
画像
​そのほか、寺院や仏壇の天蓋荘厳具として用いられることもあり、お寺に行くと天上からぶら下がっているのを見かけることがあると思います。
​瓔珞のデザインはさまざまですが(中には髑髏のデザインもあるとか!?)、宝相華をイメージした意匠があしらわれたものも少なくはありません。吉祥のモチーフだからこそ、煌びやかな世界に扱いたかったのかもしれませんね。
​ちなみに、宝相華をイメージしたおてらぶ人気商品は以下になります。

指もとに咲く吉祥の華やぎ 宝相華(ほうそうげ)ボタニカルリングの会
吉祥モチーフを西陣織で仕上げた宝相華(ほうそうげ)文様の制菌マスクケースの会​

イヤーアクセサリーとしての新解釈

画像
瓔珞をイヤーアクセサリーにする際に考えないといけなかったのが、「華やかさと厳かさの両立」です。
天蓋荘厳具のように耳元からぶら下がると、自然と華やかな感じにはなりますが、そうなるとハレの日にしか使うことができなくなってしまいます。

ちょっとしたときにも気軽に使えるアイテムにしたいという想いがあったので、どういうデザインにしあげたらよいか悩んでいたところ、このアクセサリーを手掛けてくれたメーカーさんが分解して使うことができるのはどうかと提案してくれました。
どうでしょうか。宝相華モチーフの瓔珞パーツとボールチェーンパーツが分解できる仕様になったことで、華やかさのレベルをその日の気分で選ぶことができます。左右のスタイルを変えてアシンメトリーに楽しむことだってできます。
画像
いつものように、ピアス派・イヤリング派どちらのスタイルの方にも、自分に合った仕様をお選びいただけます。
いかがでしたでしょうか。今までなかった瓔珞モチーフのイヤーアクセサリーは
こちらの商品は以下フェリシモウェブサイトでお買い求めいただけます。

耳もとに凛(りん)と華やぐ
瓔珞(ようらく)イヤーアクセサリー
月1組 ¥2,500(+10% ¥2,750)

    過去の投稿

    2 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    1 月 2021
    10 月 2020
    7 月 2020
    4 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    4 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    2 月 2017
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015

    ブログテーマ

    すべて
    おかめさん
    お寺めぐり
    お坊さん
    ごあいさつ
    ごあいさつ
    すっぴん寺
    イベント
    イベント
    カレー
    クラウドファンディング
    グッズ
    コラボ
    コラボ
    運慶
    京都
    写仏
    邪鬼
    宿坊
    食
    精進料理
    体験
    大阪
    大仏
    大報恩寺
    東博
    奈良
    尾道
    尾道
    仏像
    平等院鳳凰堂
    旅

    RSS フィード

        

おてらぶ ホーム
ご利用規約
個人情報保護
セキュリティー
企業情報
画像
Copyright© 2022  FELISSIMO  All Rights Reserved.
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ