フェリシモ 「おてらぶ」
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ

お部屋に華やかに舞う「迦陵頻伽モビール」

4/24/2023

 
写真
今回ご紹介するのはお部屋の中でゆらゆらと舞い、見ているだけで心が癒やされる「モビール」。もとはデンマークで親しまれていた室内装飾のひとつです。
仏教美術モチーフで作られることは珍しいこのアイテムを、おてらぶが作るとどうなるのか、早速見てみましょう!

モチーフは迦陵頻伽

写真
モビールのゆらゆらと舞う姿と、天井にかけて使うアイテムの特徴から、天上界より舞い降りてくると伝わる「迦陵頻伽(かりょうびんが)」※ がイメージに合いそうだと思いメインモチーフに選びました。
迦陵頻伽(かりょうびんが)
迦陵頻伽は上半身が人、下半身が鳥の仏教における想像上の生物です。孔雀、白鵠(びゃっこう)、鸚鵡(おうむ)、舎利(しゃり)、共命鳥(ぐみょうちょう)とともに「阿弥陀経」で浄土の六鳥に数えられ、非常に美しい声で鳴く(歌う)と伝わります。仏教行事で行われる舞楽でも迦陵頻伽の舞を見ることができます。

仏教美術ならではのデザインに

写真
​モビールのデザインに落とし込む際にそのままの姿ではなく、堂内で飾られている「瓔珞(ようらく)」のようなデザインにしてみました。
写真
瓔珞(ようらく)
仏教世界において、神仏が身に着けている装飾品のひとつ。お寺に安置されている仏像や堂内に飾られている装飾品にも使われています。もとは古代インドの貴族たちが、自らを着飾るための装身具として使っていたものでしたが、仏教にその文化が取り入れられた際に、尊い存在である神仏が身に着ける首飾りや胸飾りとして表現されるようになりました。
モビールパーツはニュアンスのある紙製。細目のテグスを使ってスチール製のブリッジとつないでいきます。
セットしているモビールパーツには迦陵頻伽のほかに、吉祥の象徴としても伝わる「瑞雲(ずいうん)」が。
​大、小サイズ違いがあるので、お好みにレイアウトして楽しんでみてください。

室内で舞う様子をご覧ください

紙製のモビールパーツは、室内の繊細な空気の流れでゆらゆらと揺れます。短い時間ですが動画でその様子を撮影しましたのでご覧ください。
いかがでしたでしょうか。
商品は以下のフェリシモウェブサイトで交換・お買い求めください。
舞い降りる天上のハーモニー 迦陵頻伽の瓔珞風モビールキット【組み立て商品】
▷ポイント交換ページ 
1セット19,000merry
▷購入ページ     1セット ¥2,000(+10% ¥4,290)

    過去の投稿

    6月 2024
    4月 2024
    2月 2024
    11月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    4月 2023
    1月 2023
    5月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    1月 2021
    10月 2020
    7月 2020
    4月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    10月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    4月 2018
    9月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    2月 2017
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    9月 2015
    7月 2015
    6月 2015

    ブログテーマ

    すべて
    おかめさん
    お寺めぐり
    お坊さん
    ごあいさつ
    ごあいさつ
    すっぴん寺
    みんなでおそなえギフト
    イベント
    イベント
    カレー
    クラウドファンディング
    グッズ
    コラボ
    コラボ
    スノードーム
    運慶
    監修寺院さまチェック
    京都
    写仏
    邪鬼
    宿坊
    食
    精進料理
    体験
    大阪
    大仏
    大報恩寺
    東博
    奈良
    尾道
    尾道
    仏像
    平等院鳳凰堂
    旅

    RSSフィード

        

おてらぶ ホーム
ご利用規約
個人情報保護
セキュリティー
企業情報
画像
Copyright© 2024  FELISSIMO  All Rights Reserved.
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ