絵心経=般若心経?ここをクリックして編集する.絵心経とは、日本ではとてもメジャーなお経のひとつ『般若心経(はんにゃしんぎょう〕』のひとつのかたちです。その般若心経とは、西遊記でもお馴染みの玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)が、インドから多くの経典を持ち帰り、それらを漢訳しまとめたものです。般若心経は、実際に声にだすことが大事なのだそうで、意味も大事ですが唱えるようにすることが求められました。そこで、字を読むことができなかった人たちのために、岩手県の善八さんという方がわかりやすく絵で描いて説明をしたのが始まりといわれています。 絵で読む般若心経これを見ると、絵心経のユニークさが一目瞭然ですね。細かな話は置いておいて、読めますし何より楽しい!その他にも、波羅=お腹、法=オカメの頬など当時のセンスが秀逸だったことが分かります。そんな絵心経に出てくるかわいいイラストをマスキングテープにしてみました。 2メートル絵柄繰り返しなし!普通、マスキングテープは10~20センチの絵柄を繰り返して数メートルの巻きに仕上げます。しかし絵心経マスキングテープは、般若心経が終わるまで絵柄を繰り返すことなく続きます。その長さ約2メートル!! マスキングテープのメーカーさんいわく、こんなデザインのマスキングテープは、かなり型破りなことだそうです。 手描きのイラスト265個!その間、おなじ絵柄が出てくるときもコピーではなく、すべて手描きで一つひとつ描き起こしてみました。写真はその校正段階のラフ絵です。265個のイラストの違いを探してみるのも楽しいかもしれませんね!(マスキングテープは4メートルなので般若心経が2回分描かれています) 台紙にも注目!マスキングテープの下にセットしている台紙にも注目です。絵心経を一覧で見ることができるように並べてみました。小さい商品ですが、おてらぶのこだわりをたっぷり詰め込んでいます。カラーとモノクロの2つセットなのも、お得ですね♪
|
過去の投稿
6月 2024
ブログテーマ
すべて
|