フェリシモ おてらぶ
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ

ほんたき 山のカフェ_妙見山本瀧寺

10/24/2019

 
画像
兵庫県、大阪府、京都府にまたがる山、妙見山(みょうけんざん)。
その北側中腹に「妙見山 本瀧寺」があります。
そして、なんとお寺の中にカフェがあります。その名も「ほんたき 山のカフェ」。
​この辺りを自転車で走っているときに「寄ってみよう」と誘われて、おてらぶ部員としては「行きますとも!」と思わず大きく返事をしていました。
ですが、そもそもそこまでも山を越えて走って来たわけなので、さらに立ちはだかる坂道にかなり後悔しながら……走ることになりました。
画像
大きな道からきゅっと入った道を進むと、このどーん!と大きな鳥居に迎えられます。
おおお! 鳥居です!
そして、ここからさらにググっと傾斜が強くなり、自転車で走っても大丈夫なようなので境内をぐいぐい登っていきます。ちょっと相当にきつい坂です……
で、たどり着くのがこの「ほんたき 山のカフェ」!
いきなり眼前は山山山。なんと美しい! (で、肝心の美しい写真を撮り忘れる)
うわさに聞く「薬膳生湯葉カレー」をいただくつもりだったのですが、朝ごはんたんまり食べたところだ! と、”なぜ今気づく”的状態になり……葛切りをいただくという選択に。
葛切り食べられるなら、カレーいけたのでは? な疑問を残しつつ、景色に見とれていました。

さて、この「妙見山 本瀧寺」はご住職がハーレーダビッドソン(オートバイの)に乗られ、「ハーレー和尚」として有名なのでだそうです! そして、​「バイク寺」として、たくさんの方々がブルンブルンと集まると伺いました。
私たちが帰る頃に、鳥居を入ったあたりにたくさんの大きなオートバイが停められ始めていました。
ちなみに自転車は、カフェの入り口に自転車を掛けるラックを用意してくださっているので、上まで登ってこれます。
お参りをして、次回の薬膳生湯葉カレーを楽しみに帰ってきました。

画像
余談ですが……
私が通っていた高校は、毎年この妙見山に夜間登山をするという猛烈長い歴史があります。
あたりまえですが、歩いて登ります。
自転車で走っている途中、先達が納めた(?)登山記念碑を見つけて思わず撮影してしまった。※私事ですみません

    過去の投稿

    7 月 2020
    4 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    4 月 2018
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    2 月 2017
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    9 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015

    ブログテーマ

    すべて
    おかめさん
    お寺めぐり
    お坊さん
    ごあいさつ
    ごあいさつ
    すっぴん寺
    イベント
    イベント
    カレー
    カレー
    グッズ
    コラボ
    コラボ
    運慶
    京都
    写仏
    邪鬼
    宿坊
    食
    精進料理
    体験
    大阪
    大仏
    大報恩寺
    東博
    尾道
    尾道
    仏像
    旅

    RSS フィード

        

おてらぶ ホーム
ご利用規約
個人情報保護
セキュリティー
企業情報
画像
Copyright© 2018  FELISSIMO  All Rights Reserved.
  • ホーム
  • おてらぶについて
  • ブログ
    • ブログ
  • プロジェクト
    • お寺のお手伝い
    • コラボレーション
    • 巡礼108プロジェクト
  • ショップ
  • お問い合わせ